こんにゃく麺にすりごまを絡めて胡麻風味に。水分も吸ってくれるので水っぽくなりにくいです。炒めた挽肉にとろみをつけてこんにゃく麺に絡みやすくします。豚はもも肉を使うと糖質オフ&ダイエットに◎。
こんにゃく麺にすりごまを絡めて胡麻風味に。水分も吸ってくれるので水っぽくなりにくいです。炒めた挽肉にとろみをつけてこんにゃく麺に絡みやすくします。豚はもも肉を使うと糖質オフ&ダイエットに◎。
※日本食品標準成分表2015年版(七訂)を元に算出しております。
※数値は1人分の値です。
| 材料(1人分) | |
|---|---|
| こんにゃく麺 | 1袋 |
| 豚挽肉 | 50g |
| 白髪ネギ | 適量 |
|
白すりごま (黒すりごまでも) |
小さじ1 |
| おろしにんにく | 少々 |
| 顆粒鶏ガラスープ | 小さじ2/3 |
| 醤油 | 小さじ1/2 |
| 豆板醤 | 小さじ1/6 |
| 水溶き片栗粉 | 大さじ2〜3 |
| ラー油 | お好みの量 |
| 作り方 |
|---|
| ❶ | フライパン油少々をひき豆板醤、おろしにんにくを熱し豚挽肉を入れてよく炒め、醤油で味付けして水溶き片栗粉を加えとろみをつける。 |
| ❷ | こんにゃく麺は水で洗って良く水気を切る。(キッチンぺーパー等でしっかり水気をとるとよい) |
| ❸ | 水切りしたこんにゃく麺に顆粒鶏ガラスープとすりごまを加えて良く混ぜる。 ※顆粒鶏ガラスープは溶けるまでよく麺と混ぜて下さい。 |
| ❹ | ③を器に盛り、①をのせて白髪ネギを添え、ラー油をお好みでかける。 |