玉こんにゃくの煮汁を使えば煮物も楽に作れます。お酢を加えることで鶏肉も柔らかく、玉こんにゃくや大根もさっぱり味の煮物になります。
※日本食品標準成分表2015年版(七訂)を元に算出しております。
※数値は1人分の値です。
| 材料(2人分) | |
|---|---|
| 味付玉こんにゃく | 1袋 |
| 鶏手羽元 | 2本 |
| 大根 | 2㎝ |
| 葱 | 1/3本 |
| 酢 | 大さじ1 |
| 万能ねぎ | 少々 |
| 作り方 |
|---|
| ❶ | 玉こんにゃくは煮汁とこんにゃくを分け、煮汁に酢を加えて鶏肉を1晩漬けておく。大根は1㎝幅で2枚切り、皮をむいていちょう切りに、ねぎは4〜5㎝のぶつ切にする。 |
| ❷ | 耐熱容器に煮汁と一緒に鶏肉、大根、葱を入れ、軽くラップをかけて600Wで4分加熱する。 |
| ❸ | ②に玉こんにゃくを加えてさらに4分加熱し、粗熱が取れるまで置く。 |
| ❹ | ③を器に盛り、万能ねぎをちらして出来上がり。 |
おすすめ商品